浦添市で歯科・歯医者をお探しなら、湖城歯科クリニックへお越し下さい。

098-874-1256 診療時間 9:00~13:00 14:30~19:00

むし歯予防が必要な理由

  • HOME
  • むし歯予防が必要な理由
むし歯予防が必要な理由

歯と歯茎を正すとカラダも健康になる!?
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、近年の研究では、歯と歯茎(口腔環境)がお口の中の問題ではなく、カラダ全体の健康にも関わっているという報告があります。

別サイト>>日本臨床歯周病学会『歯周病が全身に及ぼす影響』

詳細は上記のリンクより、歯周病学会のページをご覧頂きたく思います。
有名な病名で言うと、狭心症・心筋梗塞、脳梗塞や糖尿病等を招くと言うのです。
特に妊娠中の歯周病等は、早産になるリスク、生まれてくる子が低体重であったりもあるという事です。

1989年(平成元年)から日本歯科医師会厚生労働省とで8020運動(ハチマルニイマルウンドウ)と呼ばれ、「80歳になっても健康な歯を20本以上の歯を保ちましょう」という運動が展開され今でも続いておりますが、これは80歳で20本以上歯を保つことで健康で長生きできる一つの目標として設定されているのです。長生きするためには歯が重要と言われてもピンと来ない方もいらっしゃると思いますが、健康を意識されている方・我々歯科医師からすると『たかが歯一本。されど歯一本』非常に重要なカラダの一部なのです。

そのような状況下の中、一般的に『痛くなったら歯医者さん』という認識が多いこともあり、現在湖城歯科クリニックでは歯科知識の向上と予防治療にチカラいれているのです。

10人に8人は歯周病!!

よく、20~30代の患者さんが『80歳まで20本の歯なんて以外と残っているんじゃないですか?』と仰るのですが、平成23年歯科疾患実態調査の報告では、8020達成者が24.1%であり、80歳1人平均現在歯数は9.8本とされており、いかに歯を残し続ける事が難しいかがわかります。

特に歯を残す事の妨げになっているのが『歯周病』というお口の”生活習慣病”になります。
歯周病は歯と歯を支える組織におけるいろいろな病態の総称で、歯茎の出血から始まり最終的には歯が抜けてしまいます

歯周病は日頃の食生活や飲酒、喫煙、ストレス、そしてブラッシング等と関係が深い生活習慣病で、はじめは自覚症状が有りませんが、気づいたときには重症化している事が多く見られます。

歯周ポケット 3mm以内。歯茎の縁が炎症を起こした歯肉炎。歯磨きをすると出血する。口臭があるなどの症状があります。

歯周ポケット 3mm以内。歯茎の縁が炎症を起こした歯肉炎。歯磨きをすると出血する。口臭があるなどの症状があります。

歯周ポケット 3mm以上~5mm以内。歯を触ると前後に動き、歯垢がたまる「歯周ポケット」ができ、歯槽骨が溶けはじめます。出血も多くなります。 

歯周ポケット 3mm以上~5mm以内。歯を触ると前後に動き、歯垢がたまる「歯周ポケット」ができ、歯槽骨(歯を支えている骨)が溶けはじめます。出血も多くなります。 

歯周ポケット 5mm以上~7mm以内。歯槽骨がさらに溶け、出血や膿が多くなり、口臭がきつくなります。歯が前後、左右に動きます。

歯周ポケット 5mm以上~7mm以内。歯槽骨がさらに溶け、出血や膿が多くなり、口臭がきつくなります。歯が前後、左右に動きます。

歯周ポケット 7mm以上。歯槽骨がかなり溶け出し、歯茎がブヨブヨ。噛むと痛みを感じるようになります。歯前後左右・上下に動き、グラグラに。歯の保存は難しく、抜歯が必要になることが多い。

歯周ポケット 7mm以上。歯槽骨がかなり溶け出し、歯茎がブヨブヨ。噛むと痛みを感じるようになります。歯が前後左右だけでなく、上下にも動き、グラグラに。歯を残すことが難しく、抜歯が必要になることがあります。

歯周病の直接の原因は”歯周病菌”ですが、歯周病菌の住処である歯垢を溜めてしまう歯磨き習慣を見直さない限り悪化の一途をたどってしまうのです。むし歯の放置は歯周病へと繋がり、歯周病の放置は欠損(歯が抜ける)に繋がるのです。

一度失ってしまった歯は、二度とは生えてきません。
そのような事態を防ぐ為にも、湖城歯科クリニックでは日頃から歯に対する強い意識を持って頂くようご案内させて頂いております。

むし歯や歯周病の主な原因は、ブラッシング不足であることが分かっています。

むし歯や歯周病の主な原因は、ブラッシング不足であることが分かっています。

「磨いている」と「磨けている」には大きな差があります。 しっかり磨いているつもりでも、歯と歯の間や奥歯の裏側などに歯垢が残っており、むし歯や歯周病が引き起こされます。 しかし、自分自身で完璧なブラッシングを毎日行うことは容易なことではありません。そこで歯科医師・歯科衛生士による専門的なチェックや指導、予防処置などが必要になります。 湖城歯科クリニックでは、歯周基本検査、レントゲン検査などの診査後、お一人おひとりのお口の状態をしっかりと拝見し、ブラッシング指導やフッ素塗布、スケーリングなどの専門的なむし歯や歯周病の予防・治療を行っています

予防に対する実際の取り組みは、下記ページにてより詳しくご案内させて頂いておりますので、ぜひご一読下さい。

>>むし歯予防に取り組む

ご予約・ご相談はお気軽に

このサイトは、浦添市の湖城歯科クリニックが監修・運営しております。

お気軽にお問い合わせ下さい 098-874-1256